choco'nのMHブログ

Monster Hunterにおける検証とかここに記録します。

MHWIB検証 操虫棍の猟虫強化の効果時間や仕様について

あいさつ

こんにちは。

今日は操虫棍の猟虫強化について調べていくよ。

検証時verは13.50です。

 

いつも通り先にまとめを置いておくよ。

忙しい人のための初手まとめ

  • 猟虫強化の効果時間は以下の通り。
    猟虫強化【気】発動スリンガー
    スリンガー弾種 素の入手数 効果時間[秒]
    石ころ 20 75
    ツブテの実 15 90
    ミズタマリゴケ 7 150
    ヒカリゴケ 5 120
    種火石 5 120
    はじけクルミ 5 120
    ハジケ結晶 5 120
    猟虫強化【力】発動スリンガー
    スリンガー弾種 素の入手数 効果時間[秒]
    尖鋭石 3 300
    可燃石 3 300
    粘着石 2 300
    滅龍石 7 150
  • 猟虫強化【気】中にトリプルアップになると効果時間が1.5倍になる。
  • トリプルアップ中に猟虫強化【気】になっても効果時間は延びない。
  • 猟虫強化【気】で延長されたトリプルアップ中に猟虫強化【力】へ上書きしても延長は維持される。
  • 猟虫強化の効果時間は強化持続スキルでは延びない。
  • 猟虫強化【力】中は猟虫の自動攻撃の間隔が約1秒ほど短縮する。

 

それでは検証していこう。

 

そもそも猟虫強化って何?

たぶんそれを知った上でその詳細を聞きにここに来てんだばかやろうと思ってるかもしれないが、一応解説しよう。

 

猟虫にスリンガー弾を食べさせて発動!

現在装填している、現地調達したスリンガー弾を1発だけ猟虫に食べさせると発動する。

ツブテの実やはじけクルミのような植物や、尖鋭石や可燃石のようなモンスターから剥がれたものはまだしも、石ころやハジケ結晶なんて無機物すら食わせられる。食物連鎖の王なんだろう。

猟虫強化は2種類あり、食べさせるスリンガー弾によって異なる。

また効果時間もスリンガー弾によって異なる。

PS4ならL2を押しながら△+○で発動可能だ。

猟虫が手元にいても、離れていても発動できる。ただし離れている場合は猟虫が一旦帰ってきて、クルクルと猟虫強化発動の舞をし始めるまでは完了していないことに注意。その代わり完了してからスリンガー弾を消費するのでご安心を。

 

猟虫が保持できるエキスが2つに増える!

4Gにもあったよねこういうの。

エキスが切れた時に赤&白エキス持ってたら嬉しいよね。

緑エキスをダブルで保持してたら回復量もそこそこ期待できる感じ。

とは言えあんまり実感はないからこれはおまけ性能。重要なのは次々だね。

 

猟虫のスタミナが倍増!ハンターの継戦能力も上がる「猟虫強化【気】」

ツブテの実やはじけクルミのようなフィールドに落ちているスリンガー弾を食べさせると発動する。

こちらが発動すると猟虫のスタミナが倍増し、滞空時間が延びる。

それだけでなく、発動中にエキスを3色揃えるとトリプルアップの効果時間が延びる。

どれだけ長く戦えるか、というところを伸ばす猟虫強化だね。

さらに猟虫強化発動時に限られるが、減りに減った猟虫のスタミナを一気に全回復する効果もあり、ドラゴンソウルのような回復ステータスの低い猟虫(ドラゴンソウルは虫じゃないけどね)を扱うにあたっては次々にスリンガー弾を食べさせては次々に飛ばすといった活用法もある。

反面これを発動できるスリンガー弾は軒並み効果時間が短いという弱点もある。これについては前述の次々食べさせる運用ならある程度気にならないかな?

 

猟虫の攻撃性能が強化!猟虫粉塵をばらまきまくる「猟虫強化【力】」

尖鋭石や可燃石のようなモンスターから落ちたスリンガー弾を食べさせると発動する。

こちらは猟虫の攻撃力が上昇する。どれだけ上昇するかは今回調べないんで・・・ごめんね。

また猟虫の自動攻撃の間隔が短くなる。短くなるとどうなる?知らんのか。猟虫粉塵が短時間でたくさん振りまかれる。

印を当てたところに猟虫は一定間隔で自動的に攻撃してくれ、攻撃の度に猟虫粉塵がまかれ、その猟虫粉塵に攻撃を加えると爆発して毒とか麻痺とか爆破の蓄積がなされたり、爆発はしないけど回復する粉が舞い散るアレ。

今の操虫棍はこの爆発するタイプの猟虫粉塵もダメージソースとなるから、これがたくさん振りまかれる猟虫強化【力】は火力に直接つながるね。

なお、猟虫強化【力】を発動できるスリンガー弾による猟虫強化効果時間は長めなものが多いというのも利点になるだろうか。

 

ちなみに・・・

一部の操虫棍は猟虫ボーナスとして「猟虫強化【気・力】発動」というものがある。

これはどのスリンガー弾を食べさせても、猟虫強化【気】と猟虫強化【力】の両方を同時に発動できるというものである。

両方ですよ。普通は片方しか発動できないものを両方、しかもどのスリンガー弾でも。

つまり猟虫のスタミナを倍増させて、モンスターへの自動攻撃間隔を短くできるという相乗効果を得られるんだよ。

何より効果時間の長いモンスターから落ちたスリンガー弾によって、トリプルアップの効果時間を延ばす猟虫強化【気】の効果を受けられるというのが強力なんじゃないかな。

そんな効果なので大抵の操虫棍使い(これグレイヴァーって読みたい)は猟虫強化【気・力】発動の操虫棍しか使ってないんじゃないかな。もはや依存症というくらいに。

 

・・・猟虫強化の説明はこれぐらいかな?

それでは検証の話に入ろう。

 

猟虫強化効果時間検証

猟虫強化の効果時間はスリンガー弾によって異なることは前述した通りだけど、

じゃあそれぞれどれくらい効果時間違うの?ってなるよね。なるんだよ。

検証方法は一発ずつ食わせてタイムを計るってだけね!いくよ!

 

猟虫強化【気】発動スリンガー
スリンガー弾種 素の入手数 効果時間[秒]
石ころ 20 75
ツブテの実 15 90
ミズタマリゴケ 7 150
ヒカリゴケ 5 120
種火石 5 120
はじけクルミ 5 120
ハジケ結晶 5 120
猟虫強化【力】発動スリンガー
スリンガー弾種 素の入手数 効果時間[秒]
尖鋭石 3 300
可燃石 3 300
粘着石 2 300
滅龍石 7 150

 

【力】発動のスリンガー弾の多くが5分ももってくれるね。

一方【気】発動のスリンガー弾の多くが2分以下と少々物足りない感じ。

でもミズタマリゴケだけちょっと長いの意外だね。設定ミスか、同じ個数の滅龍石と同じにして簡略化したのかな。

 

猟虫強化【気】時のトリプルアップ効果時間上昇検証

猟虫強化【気】時にトリプルアップすると効果時間が強化されるわけだけど、さていくら長くなるか調べていこう。

まず素の状態でのトリプルアップの長さを確かめると、

「90秒」ということになった。

次に石ころを食べさせてからトリプルアップになると、

「135秒」ということになった。

ミズタマリゴケでも同様の実験をおこなったが結果は同じだった。

また強化持続3をつけた状態でのトリプルアップの長さも確かめると、

「126秒」ということになった。1.4倍である。

ここからさらに石ころ食べさせてから計測すると、

「189秒」ということになった。

結果、猟虫強化【気】によるトリプルアップ効果時間上昇は「1.5倍」ということになる。凄まじい。

なお、石ころによる猟虫強化【気】だとトリプルアップが切れるより先に猟虫強化【気】が切れてしまうが、効果時間の長いミズタマリゴケでも同様の結果が得られたことにより、

猟虫強化【気】が途中で切れても効果時間延長は持続することがわかる。

 

次にトリプルアップしてから猟虫強化【気】になるとどうなるのか。

トリプルアップしてからすぐに猟虫強化【気】をして長さを確かめると、

「90秒」ということになった。

どうやら先に猟虫強化【気】してからトリプルアップにならないといけないらしい。

 

猟虫強化【気】を発動してトリプルアップになってから、

猟虫強化【力】に上書きしたらどうなるだろう。

この場合も猟虫強化【気】を発動してからトリプルアップになったというわけなのか、ちゃんと延長されたまま猟虫強化【力】に上書きされた。

 

猟虫強化と強化持続検証

先の検証でチラッと出たが、強化持続というスキルは一部の強化状態の効果時間を延ばすものである。

操虫棍においてはエキス効果時間に適応されるが、猟虫強化はどうだろう。

「75秒」だけもつ石ころで強化持続3をつけて計測すると、

「75秒」となった。

・・・全く延びていないので、猟虫強化に強化持続は効果ないことがわかる。

 

猟虫強化【力】と攻撃間隔検証

猟虫強化【力】だと猟虫の自動攻撃の間隔が早くなるとのことだが、どれくらい短くなるか確かめてみる。

まず何もなしに動かないターゲットに印をつけて猟虫に攻撃してもらうと、

「約4.7秒」間隔だった。・・・小数点以下まで計測すると人の指じゃ確実に誤差が出るので大雑把なのはゆるして。

次に尖鋭石を食べさせて同じことをすると、

「約3.7秒」間隔だった。

大体1秒程度の短縮だろうか。

 

まとめ

  • 猟虫強化の効果時間は以下の通り。
    猟虫強化【気】発動スリンガー
    スリンガー弾種 素の入手数 効果時間[秒]
    石ころ 20 75
    ツブテの実 15 90
    ミズタマリゴケ 7 150
    ヒカリゴケ 5 120
    種火石 5 120
    はじけクルミ 5 120
    ハジケ結晶 5 120
    猟虫強化【力】発動スリンガー
    スリンガー弾種 素の入手数 効果時間[秒]
    尖鋭石 3 300
    可燃石 3 300
    粘着石 2 300
    滅龍石 7 150
  • 猟虫強化【気】中にトリプルアップになると効果時間が1.5倍になる。
  • トリプルアップ中に猟虫強化【気】になっても効果時間は延びない。
  • 猟虫強化【気】で延長されたトリプルアップ中に猟虫強化【力】へ上書きしても延長は維持される。
  • 猟虫強化の効果時間は強化持続スキルでは延びない。
  • 猟虫強化【力】中は猟虫の自動攻撃の間隔が約1秒ほど短縮する。

 

考察

検証は以上だけど、ここから一つ私が考えた論を述べたい。

猟虫強化【気・力】発動が人気であるのは上述したが、

猟虫強化【気】を発動したトリプルアップ効果時間が「135秒」に対し、

強化持続3を発動したトリプルアップ効果時間は「126秒」である。

9秒の差はあるが、大体同じと見てもいいんじゃないかな。

つまり強化持続3を発動させれば猟虫強化【気】を発動させなくてもいいんじゃないかなって。

 

なんでそんなことを言うかというと、

少し前にマスターランクのマム・タロトが来て、その素材によってガイラウェポンズをマスターランク相応に強化できるようになったわけじゃないですか。

ここで操虫棍はというと、猟虫強化【気・力】発動をもつものが一本もなかったわけ。

この事実だけで多くの操虫棍使い(これマジでグレイヴァーと読みたい)は落胆し、中には操虫棍は強化しなくていいとまで評する人まで出る始末。

そりゃ効果時間長いモンスター落ち弾で猟虫強化【気】の効果を受けられるのは強力だしね・・・。

 

けれど猟虫ボーナスを除けばその仕上がりも良質なのは事実だと思う。

特に皇金の長刀・麻痺は非常に高い攻撃力899(武器倍率290)に会心率10%、素でついてる割りには高めな麻痺330に、それをより上に押し上げる会心撃【特殊】、少しケアは要るが長めの白斬れ味・・・と物理火力と麻痺拘束性能を両立した素晴らしい逸品だと思う。乗りと打撃猟虫の気絶を合わせられたら最高ね。猟虫ボーナスは攻撃強化【打撃】だし。

 

これだけのものを「猟虫強化【気・力】発動がない」というだけで切り捨てるのはいかがなものだろうか。

猟虫強化【気】による延長結果と、強化持続3による延長結果は似通ってるというだけで【気・力】なしでも使いたいと思ってくれないだろうか。

そりゃ猟虫強化【気】と強化持続3を併用して3分持続って大きいと思うけど、そこはまあこの高性能棍を使う時のための代償ということで・・・。強化持続3だけでも2分はもつし。

というかなんなら猟虫強化【気】が途中で切れてもトリプルアップ延長の恩恵は続くって結果も出てるわけだし、トリプルエキスを揃えるたびに直前に石ころいっこ食べさせるちょっとした手間を加えるだけでもいいじゃないか!って。

 

長くなっちゃったけど要するに、

猟虫強化【気・力】発動じゃなくてもがっかりしなくてもいい

ってことよ。

 

それでもこの主張を何を戯ごとをと見て猟虫強化【気・力】だけを選ぶというなら私はあなたを止めない。

ただこれを見て猟虫強化【気・力】なしでも利用価値があると思ってくれた人が一人でもいるなら私は嬉しい。

 

今回は以上だよ。最後の主張にも付き合ってくれてありがとう。